今まさに悩みどき

職場を退職するかどうか。

システムエンジニアの年収について

 エンジニアと一言でいっても、その職種は細分化することができる。中でもシステムエンジニアは、プロジェクトチームのマネジメントや仕様書の作成などを担う重要な職種だ。そのため、プログラマーからシステムエンジニアへのキャリアアップを目指す技術者も多い。このように重要度も人気も高いシステムエンジニアだが、給料や年収は一体いくらなのか。

 エンジニアの年収は年齢や実績、企業の規模などでも異なるが、月収は40万円弱、年収は550~600万円弱で推移している。20代~30代のうちは他職との差はあまりないが、40代~50代ともなると全職業の平均月収や年収を大きく超えるようだ。不況などの外的要因で給料やボーナスが減少している職業が多い中、エンジニアの給料や年収に大きな減少が見られないのは魅力だろう。

 だが、エンジニアの年収は企業の規模や勤務先の分野などの環境面に大きく左右されるというデメリットがある。例えば、大企業と小企業とでは平均年収に約200万円もの差が出るのだ。さらに中小企業の場合、退職金が出なかったり、相場に比べて少なかったりする傾向が強い。また、金融業や保険業で働くエンジニアは平均年収が1000万円を超える一方、運輸業や飲食業などのサービス業で働くエンジニアは平均年収が400万円代というデータもある。エンジニアの年収は一般社員の平均年収よりは高いが、年収をより上げたいのであれば企業選びが重要となるのだ。


おすすめ

  • このまま職場に留まった方がよい人の特徴
  • 退職を考えたシステムエンジニアの活躍方法
  • システムエンジニアの退職の理由
  • 退職を考えるシステムエンジニアの休日
  • システムエンジニアの年収について
  • 女性の退職を想定した仕事の割り当て
  • サイトマップ

タグ

リーダー 休日 女性 年収 理由 職場

カテゴリー

  • リーダー
  • 休日
  • 女性
  • 年収
  • 理由
  • 職場

最近のコメント

    今まさに悩みどき